開催期間は8月27日(土)〜9月4日(日)
8月27日(土)よりスタートした『第7回ビリヤード検定』が、全国185の登録ビリヤード場で開催中です。今回の開催期間は9月4日(日)までの9日間ですが、すでに多くの受検者がそれぞれのレベルに合わせた検定課題に挑戦中です。

『Poche』(大阪府大阪市)
まず、JPBA所属の
吉岡正登プロがインストラクターを務める大阪府大阪市のビリヤードレッスンスタジオ『
Poche(ポッシュ)』では、『ビリ検』ウィーク初日の27日(土)に第1回目の検定が行われ11名の方が受検しました。

『ビリヤードLin's』(大阪府大阪市)
その様子は吉岡プロの
ブログにもアップされていますが、今回は新しいタイプの課題も登場してなかなか苦戦する方も多かったとか。なお『Poche』では9月4日(日)に第2回目を予定しており、夕方以降に若干空きがあるとのことですので、興味のある方はぜひ『Poche』までお問合せ下さい。

『サングリーン』(鹿児島県鹿児島市)
同じく大阪府大阪市の『
ビリヤードLin's』では28日(日)に検定を開催。『ビリ検』が全国規模となった『第3回ビリヤード検定』から、継続的にビリヤード検定を開催してきた同店では今回、C級課題に挑戦した2名が受検し、こちらも
ブログでその様子が紹介されています。

『Amusement Park OCTOPUS 』(愛知県知多郡)
『ビリ検』は『公益社団法人日本ビリヤード協会』(NBA)公認の技術力検定ですが、『ビリヤードLin's』のように、受検者が少数であっても気軽に開催、参加できるのも特徴の一つです。

『ミッキー&ネプチューン』 (東京都江戸川区)
さらに本日30日までに、鹿児島県鹿児島市の『
サングリーン』、愛知県知多郡の『オクトパス』、東京都江戸川区の『
ミッキー&ネプチューン』、学習塾型のビリヤード教室として千葉県でレッスンを展開している『
ビリヤード教室〜柏の葉〜』などなど、様々な場所とスタイルで『ビリ検』は開催されています。

『ビリヤード教室〜柏の葉』(千葉県流山市)
また、アミューズメントが揃うビリヤード場として『第7回ビリヤード検定』では全国20店舗が会場となっている『
自遊空間』の中で、埼玉県熊谷市の『
熊谷籠原店』でもすでに『ビリ検』が開催されています。

『自遊空間熊谷籠原店』(埼玉県熊谷市)
9月4日(日)の最終日まであと6日、全国の会場の中にはすでに検定を終了しているところもありますが、期間中随時申込を受け付けて、当日でも受検可能な会場も多数ありますので、受検をお考えの方、興味を持たれた方は、ぜひお近くの開催店(
コチラから)にお問合せの上、『ビリ検』に挑戦してみてはいかがでしょうか。