ウェブキューズはビリヤードの全てがわかる総合情報サイトです。

徹底したユーザーフレンドリーで人気のジャパンタップ

2025.02.15

NISHIKI BRAND〜ハイクオリティ&ハイコストパフォーマンス〜

2020年に起ち上げられ、今年で5年目を迎える『NISHIKI BRAND』が手掛ける『NISHIKI TIP』。続々と新たなメーカーが誕生し、百花繚乱の感がある近年のタップ市場において、ユーザーを着実に増やしながら国内ではすっかり定着し、国外でもアジア、アメリカ、中南米、ヨーロッパの21ヵ国に販路を広げ、ジャパニーズハイクオリティタップとして認知度を高めつつある。

●NISHIKIプレイヤー(JPBA)と使用タップ

奥田玲生(54期生):NISHIKI ブラウンM
田中雄馬(54期生):NISHIKI ブラックH
青木知枝(44期生):NISHIKI ブラックH
中村こずえ(40期生):NISHIKI ブラックM & ブラウンH
川連一斗 (57期生):NISHIKI ブラックH
鈴木清司(41期生):NISHIKI ブラックH
青木亮二(32期生):NISHIKI ブラックH
若江梨々花(57期生):NISHIKI ブラックH
渡部孝一(58期生):NISHIKI ブラウンM
山内和彦(31期生):NISHIKI HOMARE
和田敏幸(49期生):NISHIKI KANADE

そんなNISHIKIは、長年に渡ってビリヤードショップで販売業務を行いながら常にユーザーとコミュケーションを図り、自らもAクラスプレイヤーである重田忠昭代表が考え続けてきた「良いタップに求められる要素」をメインコンセプトに製作された、他メーカーとは一線を画すタップだ。

2023年のジャパンオープンでは、NISHIKIプレイヤーの青木知枝が初優勝(右が重田代表)

プレイヤーにとって、自らの意志を正確に手球に伝え安定したショットを可能にするだけでなく、打感や音も含め常に気持ち良くプレーするための重要パーツであり消耗品でもあるタップは、近年価格帯の上昇傾向が続いている。

2020年の販売開始時にNISHIKIが、多くのプレイヤーの声をもとに決定したNISHIKI BLACKとBROWNの税込み1,980円と、2022年に発売となったスリークッション用のKANADEの税込み2,530円、HOMARE、ENISHIの税込み2,420円は値上げをすることなく価格を維持しており、このハイコストパフォーマンスはNISHIKIの大きな特徴の1つとなっている。

発売以来税込みで2,000円を切る価格で販売されている豚革・6枚積層のBLACK XS、S、M、H、XHとBLOWN S、M、Hの8モデル

そしてもちろん、NISHIKIのコスパが高いのは価格だけが要因ではない。プレイヤーが自身のプレースタイルやキューにベストマッチするタップをチョイスできるように製作された11のラインナップは、共通するバラツキのない高い製品の安定性と耐久性を持ち、手球への食いつきや反発力といった性能、さらには打感や音についてはそれぞれの個性がある。

つまり、求めやすい価格と高い品質・耐久性、さらにバリエーション豊富なラインナップという、NISHIKIタップのメインコンセプトが実現したトータルバランスの良さこそが、ユーザーが感じるハイコストパフォーマンスの一番の要因となっているのだ。

スリークッション用に開発された豚革・11枚積層のKANADEと10枚積層のHOMARE、ENISHI

またNISHIKIタップは現在、全国のビリヤードショップで販売されているが、ユーザーが必要な時に、好みのモデルを購入できるよう安定した供給体制が整っていることも、プレイヤーにとっては苦労なく安定した製品を継続使用できる点で大きなメリットとなっている。

NISHIKIタップは、これまでも様々なトーナメントやイベントに直接出向きブースを出展してきたが、3月には以下の2つのイベントに出展を予定しているとのことで、重田代表は今後も以下のようにユーザーと直接コミュケーションを取りながら、フィードバックを大切にNISHIKIタップの開発、ブラッシュアップに活かしていくとのことだ。

このようなブースを全国各地のイベントで出展

「日本でもまだNISHIKIタップは使用したことがないというプレイヤーは大勢います。NISHIKI BRANDはイベント参加やブース出展を行い多くのプレイヤーと交流したいです。「ブースを出展しても良いよ」という方がいらっしゃいましたら日本中どこでもお伺いさせていただきますのでぜひお声をかけて下さい!」(重田代表)

3月2日(日):球神スプリングカップBC戦(埼玉県上尾市・セスパ東大宮)
3月16日(日):全日本女子プロツアー第1戦(千葉県千葉市・Beep)

写真提供:NISHIKI BRAND
オフィシャルサイト:NISHIKI BRAND
問い合わせ先:info@nishiki-brand.jp

ページトップへ
×