ウェブキューズはビリヤードの全てがわかる総合情報サイトです。

JPBA女子の2025シーズン第2戦は明日から

2025.03.14

全日本女子プロツアー第1戦@千葉・BEEP、トリガー大久保店

西日本男子の『第74回全日本オープンローテション選手権大会』と同日程の15日〜16日(土・日)、『日本プロポケットビリヤード連盟』(JPBA)女子の今シーズン2戦目となる『全日本女子プロツアー第1戦』が、千葉県千葉市の『BEEP』を決勝会場に開催される(予選は習志野市の『プール&ダーツ トリガー大久保店』を併用)。

決勝会場となる『BEEP』

2年ぶりの千葉開催となる今大会には、プロ36名、アマ16名の計52名が出場。まず15日には、BEEPとトリガーの2会場に分かれて、8名枠×8組によるナインボール、7ラック先取、ダブルイリミネーションの予選ラウンドを行いベスト16を決定。16日は7ラック先取のシングルイリミネーションで決勝トーナメントが戦われる。

すでにJPBAオフィシャルサイト上には組み合わせがアップされているが、今回はランキング上位のシードプロの組み分けだけがされており、その他20名のプロと16名のアマは、予選当日の受付終了後に抽選を行い対戦を決定するスタイルを取っている(組み分けはこちら)。

シードプロは、前週に大阪で初開催され、韓国が初代優勝チームとなった日韓トップ女子12名による対抗戦『BLUEROSE CUP』にも出場した、2024年JPBA女子ランキング1位の河原千尋、同2位・小西さみあ、同3位・栗林美幸を筆頭にした16名。今回はここに、昨年は海外戦を中心に戦いランキングを落としたためシードに入っていないながら、日本人女子プレイヤーとして河原の744に次ぐFargoRate711を持つ平口結貴を加えた17名が優勝争いの中心となるだろう。

ワールドトップスターから新進気鋭の若手までが千葉に集結する2日間の戦いの観戦料は、15日が1,000円(2会場共通)で16日が2,000円となっており、現在開催両店舗で販売中。また今回は、16日にNaollyNISHIKI BRAND他のブースも出展される予定となっている。

大会ライブ配信:JPBA YouTube
大会ライブスコア:2025 全日本女子プロツアー第1戦

ページトップへ
×

― ビリヤード関連組織・団体 ―