平田颯が宮本琉成との全勝対決を制して優勝
第1回 全日本ジュニアスリークッション選手権大会@東京・霞が関プラザホール特設会場

大会ベスト3。左から3位・齋藤拓生、優勝・平田颯、準優勝・宮本琉成
3月2日(日)、東京・霞が関の『霞が関プラザホール特設会場』を会場に『公益社団法人 日本ビリヤード協会』(NBA)主催による初の『第1回 全日本ジュニアスリークッション選手権大会』が開催された。

会場となった『霞が関プラザホール特設会場』
この大会の参加対象となるのは21歳以下のプレイヤーで、今回は8歳〜21歳までの6名のプレイヤーがエントリーし、12点ゲームによる総当たりリーグ戦で初代ジュニア王者の座が争われた。

今大会出場者。左から5位・中田秀哉(NABBI・15歳)、6位・宮下凰樹(CUE BEST・8歳)、齋藤、平田、宮本、4位・宮下達樹(CUE BEST・10歳)
その中でリーグ戦全勝で優勝を果たしたのが、松山ビリヤード所属の平田颯。大会出場者中最年長21歳の平田は、初戦から順調に白星を重ね、最終回転では、昨年プールの『アジア選手権男子U19』の部で準優勝し、『第12回アジアキャロム選手権』にも出場した宮本琉成(Kobby’s Billiard・18歳)と対戦し、無敗同士の優勝決定戦となったこの試合を12-7(17イニング・Ave.0.706)で制して見事にジュニアスリークッションの初代王者となった。

今回は『(株)アダムジャパン』、『Naolly』から出場者全員に賞品が贈られた
全日本スリークッションウィークの次戦は明日からの2日間、16名で争われる『世界女子スリークッション選手権大会 代表選考会』を兼ねた『第32回全日本女子スリークッション選手権大会』。大会初日は4名×4組による16点ゲームの総当りリーグが行われ、各組上位2名の計8名の決勝ラウンド進出者を決定する。
写真提供:NBA/日本プロビリヤード連盟(JPBF)
大会オフィシャルサイト:全日本スリークッション選手権大会 公式特設ページ
大会ライブ配信:mathilda onthehill