ファスト・ナインボール
どんなゲーム?
『ビリヤード&ダーツAlvis』のオーナーであり、小社刊『楽しみながら上手くなるビリヤード・ドリル』の著者でもある関浩一氏が考案した、初心者でも楽しめるように改良されたナインボール・ゲーム。基本はごく一般的なナインボールと同じだが、プレイヤーは常に最小番号の3つの的球を狙うことができる。
ゲームの基本ルール
※参考 ナインボール
- ■使用するボール
- ナインボールと同じ
- ■ラックの組み方
- ナインボールと同じ
- ■ゲームの目的
- 相手より先に9番ボールをポケットする
通常のナインボールと相違するルール
9番ボールに関する規定1
テーブル上のボールが、9番ボールを含め残り3つになるまで、9番ボールを狙うことができない。
9番ボールに関する規定2
9番ボールを狙える状況(規定1)ではない時に、コンビやキャノン、フロック等のショットで9がポケットインされた場合は、フットスポットに戻してプレーを続行する
9番ボールに関する規定3
ブレイクエースは勝敗に関与しない。エースが出た場合は、9番ボールをフットスポットに戻してプレーを続行する。
ゲームの流れと勝敗
Step1:対戦形式を決める
9番ボールをポケットしたプレイヤーが1ポイント獲得して1ラック(1ゲーム)が終了となるため、対戦する際には、あらかじめ5ラック(ゲーム)先取や7ラック先取(プレイヤーはこれを「ゴサキ」「ナナサキ」などと省略したりします)などと対戦形式を決めます。その後バンキング(図2)で先攻・後攻を決めてゲームスタートです。
もし相手と実力差があるなら、上級者は通常ルール、下級者はファストナインルールというように、組み合わせてプレーすることもできます。
Step2:ブレイクショットからラックの終了まで
先攻のプレイヤーがブレイクショット(図3・4)を行ってゲーム開始。
この時にファウルすることなく、9個の的球の内のいずれかのボールがポケットされればそのままプレーを続行し(9番ボールがポケットされればその時点で1ポイント獲得)、ファウル、もしくはどの的球もポケットされなかった場合にターンは交代します。
その後は、いずれの場合も、ショットするプレイヤーは基本ルールに則ってプレーを続け、最終的にファウルすることなく9番ボールをポケットしたプレイヤーが1ポイントを獲得します。このラックを繰り返して、あらかじめ決めておいた所定のラック数に早く到達したプレイヤーが、対戦の勝者となります。
楽しく遊ぶためのルールのポイント
Foul1:ファウルの種類
ポケットビリヤード共通のファウル(※)の他、ファストナインでは、ショットされた手球が、最初に最小番号から3つの的球に当たらなかった場合(ノーヒット)、ショットされた手球が最小番号から3つの的球に当たった後、手球、的球のどちらもがクッションに届かなかった場合(ノークッション)がファウルとなります(図5)。
Foul2:ファウルした場合
ナインボールと同様に、ファウルを犯した場合、相手プレイヤーは手球をテーブル上の任意の場所に置いて、そこからプレーを再開できます。これを日本では「フリーボール」「手球フリー」などと呼びます(図6)。
Foul3:ファウル後のボールの処理
ファウルとなるショットでポケットされた的球、また球場外となった的球はテーブル上には戻さずに、ポケットされたものとしてプレーを再開します。ただし9番ボールだけは、フットスポット(図6)に戻します。
※ポケットビリヤード共通のファウル
- 1_スクラッチ
- ショットした手球が、直接または何らかの的球に当たった後にポケットに落ちてしまうファウル。ゲームの種類によって、その後の処理は変わってきます。
- 2_球触り
- ショットの際に手球に触れて良いのはキュー先に付いている革製のタップだけ。それ以外の部分が触れるとファウルになります。また的球に触れた場合もファウルとなります。
- 3_球場外
- ショットされた手球がテーブル外に飛び出した場合、ショットによって的球がテーブル外に飛び出した場合にファウルとなります。
- 4_2度撞き
- ワンショットの間にタップが手球に触れて良いのは一度だけです。一旦ショットされた手球を2度以上撞くとファウルになります。
- 5_両足が床から離れる
- ショットの瞬間は、必ずどちらか片方の足が、つま先だけでも地面に触れていなければなりません。例えばテーブルの上に腰掛け、両足が宙に浮いた状態でショットするとファウルとなります。
- 6_目印を付ける
- ショットをする時に、自分が狙いたい場所を特定するために、何らかの目印を置くとファウルとなります。